2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

[メモ]【PATRIOT】【PATORIOTISM】 手持ちのA・ビアスの「悪魔の辞典」(角川文庫)より 【PATRIOT】愛国者 少数の利益のほうが、全体の利益よりも大事なように思える人間。政治家には馬鹿みたいにだまされ、征服者には手もなく利用される。 【PATORIOTISM】…

馴れ合い

lovelovedog氏の「馴れ合い回避とか」http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20040725を読んでみて、ちょっと僕も気になっていたことだから、書いてみる。 馴合【なれあい】というものは、国語大辞典(新装版)(C)小学館 1988によると、次のようであった。 1.互い…

消費文化

[メモ]消費文化 電氣アジール日録の「積極的親米試論」http://d.hatena.ne.jp/gaikichi/20040720を読みながら、保守とは、保守するものとは、何だろうかと考えてしまった。僕の場合は、保守という言葉自体をつかわないが、それは、意識的ではなく、無意識に…

ある人の日記

[思考的メモ]ある人の日記 10日ほど前に、ある人の日記を読んだのだが、その内容は省略するが、ただ一つ、身辺の所持品をかなり処分して、部屋の掃除をしているのでなく、周りから見れば、人生を片付けているように見えるというようなことが書いてあった。 …

楳図なのだ

[メモ]楳図の予見性とダリ 僕が「楳図かずお」の漫画を最初に読んだのは、焼身自殺した従姉妹が買った少女フレンドに連載されていた「まだらの少女」とか「ママがこわい」の頃だから、昭和40年(1965年)だと記憶する。ということは、すでに40年ほど前のこと…

連続読物 レンジ系 その12〜23

レンジ系 その1〜6 http://d.hatena.ne.jp/junhigh/20040329 レンジ系 その7〜11 http://d.hatena.ne.jp/junhigh/20040405 12そろそろ、はっきり言おう。 僕はマックからウインドウズに乗り換えた裏切り者である。 それも、単に仕事のために。 仕事だ…

ガウスの逸話

以前から気になっていたが、調べるでもなく放置していることがあるものだ。そのようなものは、時として、意識化されながら、明滅しながら放置されていく。 気になっていたことの一つに、「ガウスの逸話」がある。小学生の低学年の頃、先生からから「1から1…

相対的道徳

[メモ]相対的道徳 現代思想7月号の「スコーレムとスコーレム的懐疑論者」の冒頭近くに次のような一文があった。 たとえば、道徳的相対主義とは次のような見解を言う。道徳に関する絶対的な基準など存在せず、そして(それゆえ?)道徳的判断は、当の判断を下…