宮台真司

宮台がプログレに耽溺していたとは知らなかったが、僕も、中学時代からピンクフロイドやキングクリムゾンを聴いていた。その頃、一月の小遣いではレコードが買えなくて、二月に一度のペースで考え抜いて買ったものだった。同級生のプログレファンから、中古…

エリック・シュローサー

3月14日付朝日新聞の11面に興味ある記事があった。ジャーナリストのエリック・シュローサー氏と編集員のインタビュー記事であった。 マリファナに手を出すのは中南米系の移民、有色人種、貧困層、ヒッピーに多い。こうした階層を敵視する現政権は、大企業に…

北一輝

サイト巡りをしていたら、tzetzeさんの日記に「日本改造法案大綱」の記述あり。 http://d.hatena.ne.jp/tzetze/20040227 松岡正剛氏の「千夜千冊」であるが、2月26日に合わせてアップしてある。時々、「千夜千冊」は覗いていたものの知らなかった。というこ…

アンドレイ・タルコフスキー

タルコフスキー監督の「惑星ソラリス」の冒頭に水草の場面がある。 彼の頭脳の明晰さはここに表れている。実は冒頭のこの場面を見逃せない。そのような表現よりも、映像で「惑星ソラリス」の冒頭を観れば、それだけで、意識と物性の問題が解明されるように思…

岡崎玲子

岡崎玲子さんのサイトのリスト040「沈黙の春」という文章がある。彼女の通っているアメリカの学校(寄宿制私立高等学校)の校長が、イラク戦争の最中に次のようなことを全校生徒に向けてメッセージしたことが記述されていた。 「Study what is taking place …

岡崎玲子

年末の特番だったと思うが、例の米国兵のリンチさんの救出劇の真相を再現していた。なんとなく、ぼんやりと見ていた、その後、ある評論家(顔は覚えているが、名前を知らない)が次のような発言をした。 「戦争では、あのようなプロパガンダはよくあることだ…

岡崎玲子

昨日、紹介した岡崎玲子さんのサイト「キャンパスEXPRESS」のリストには2000年9月11日の出来事に対する学生の反応がよく書かれている。http://shinsho.shueisha.co.jp/campus/011019/index.htmlあのテロによる衝撃をどのように受け止めるのか。さらに、私た…

岡崎玲子

昨日、ちょっとした調べモノから、「キャンパスEXPRESS」http://shinsho.shueisha.co.jp/campus/index.htmlなるサイトと巡り合った。ここでコラムを書いているのが岡崎玲子さんという18歳の女性である。自己紹介を読むと、なかなかの才媛のようで、中学3年か…

テッサ・モーリス=スズキ

テッサ・モーリス=スズキ氏の指摘は続く。先日の日記に挙げたM・クレソンとB・ギンズバーグは著書「ダウンサイジング・デモクラシー」から引用している。 20世紀初頭から進行しているものとして、公共領域もあるはずの政治が「権力者たちにより私益化」され…

テッサ・モーリス=スズキ

今日の朝日新聞の15面に、テッサ・モーリス=スズキ氏の「自らの民主化こそ必要」という記事を読んだ。共感を覚える文章であった。 1990年のアメリカ・ミズリー州のフルトンという町でのレーガン演説のことをとりあげている。フルトンという町は、ウィスト…

つげ義春

そういえば、この前ジュンクドウに行った時、つげ義春の「初期傑作集」のようなものを見かけた。「つげモノ」は、作れば売れる状況だろうと思った。それでも、買いたい衝動にかられた。